川端税理士事務所|秋葉原

動物病院専門の税理士

こんなお悩みありませんか?

動物病院の税理士は
川端税理士事務所にお任せください!

POINT1

税理士業務を丸投げで
動物病院の獣医師が診療に集中できる

クラウドストレージでの完全オンライン、レターパックに書類を入れて送るだけ!
クラウド会計での会計の確認作業など獣医師の先生が動物病院の経営に一番お時間を使える方法をご選択いただけます。

POINT2

動物病院の税理士業務で数多くの支援実績があるから
経営に財務面で最適化できる

弊社では動物病院含め医療関係のお客様が数多くおります。
そのため、類似業種での傾向などから今後の動物病院で利用できそうな方法や経営スタイルなどのご提案も可能です。

POINT3

オンラインに強い税理士だからクラウドツールで共有し
レシートを郵送する必要もありません

完全オンラインに対応しておりセキュリティの高いクラウド共有サービスを導入しています。 完全オンライン&完全ペーパレスでのオンライン税理士顧問契約も可能です。

動物病院の専門税理士業務の報酬

税理士顧問契約料

30,000

/ 月額

決算時申告費用

120,000

/ 年額

※上記の税理士費用は税抜の金額です。

料金・サービス等の注意点

  •  動物病院1件の場合に限ります。
  • 法人、個人を問いません。
  • 年間売上が毎年5,000万円未満の場合に限ります。
  • 会計の記帳代行・各種申告書作成・年末調整を含みます。
    (毎年発生するものについてオプションなどの追加料金が発生しません)
  • 給与計算など労務に関するもの含みません。
    (給与計算は手軽にできるソフトをご準備できます)
FAQ

よくあるご質問

決算後や年度の切り替わりが一般的に適しています。
また動物病院事業の繁忙期を避け、比較的時間が取れるタイミングで変更を検討するのが良いでしょう。

まず、現在の税理士に解約の意思を伝えます。その後、新しい税理士と契約し、会計データや過去の税務申告書類の引継ぎとなりますが当事務所の税理士がすべて準備しますので動物病院の獣医師先生においてはメールを転送していただく程度の作業になります。

委任契約書が必要です。契約内容には、業務の範囲、報酬額、契約期間などを明記します。書面で確認することで、後のトラブルを防げます。

前の税理士からの資料引継ぎは重要です。前税理士と新税理士が直接連絡することは基本的にはありませんが、当事務所は動物病院の取り扱いが多いため書類の引継ぎが済めば問題なく変更が可能です。
また、書類については一度で済むように当事務所より引き継ぎ書類一覧をお渡しします。

月次顧問料、決算時の報酬、その他追加業務に対する報酬があります。
弊社では動物病院の獣医師先生に税理士を検討する時間も少なくしていただくため、ワンプライスで設定させていただいていおります。

新旧税理士の間での引継ぎや、事前の契約内容の確認が重要です。特に旧税理士側での解約日にはご注意ください。
当事務所は前税理士との契約の二重期間が生じないようにご提案させていただきます。

税理士変更自体に税務署への届出は不要ですが、税務署からの書類の送付先を新しい税理士に変更する場合は、書類を提出する必要があります。すべて当事務所の税理士が対応しますので動物病院の獣医師先生にやっていたくことはありません。

TOPICS1

税理士が対応する、信頼と専門性の高いサポート体制

動物病院へ行って獣医師の先生以外の方が診察するということはないと思いますが、税理士業界においてはそれが常態化しており、多くの税理士事務所では、無資格のスタッフが経理や税務の対応を行うことが一般的です。しかし、私たちはお客様の大切な財務業務をすべて税理士が責任を持って遂行します。
税理士事務所に求められる最も重要な要素の一つは、専門性と信頼です。当事務所では、すべてのお客様に対して税理士が直接対応することで他の事務所との差別化を図っています。
動物病院経営者にとって、税務や経理に関する専門的なアドバイスは不可欠です。動物病院特有の業務フローや財務管理にも熟知した税理士が、最新の税制や会計基準をふまえた上で最適な提案を行います。税理士が一貫して対応することで、より質の高いサービスと、安心して経営に専念できる環境を提供します。

TOPICS2

動物病院の院内からオンライン面談での柔軟なサポート

お忙しい動物病院の経営者の皆さまには、対面の打ち合わせが難しいことも多いでしょう。 当事務所では、ZoomやTeamsなどのオンライン面談を積極的に活用し、全国どこからでも気軽に相談が可能です。遠方のお客様や、診療の合間に時間を取りづらい方でも、税務や経理に関する相談が場所を問わず行えます。経営判断が必要な時に、すぐにサポートを受けられる柔軟な体制を整えています。

TOPICS3

クラウドストレージでの安全で効率的な書類管理

日々の経理に関わる書類のやり取りが、より効率的で安全に行えるよう、私たちはクラウドストレージを活用しています。 これにより、動物病院の経営者やスタッフは、どこにいても必要な書類にリアルタイムでアクセスすることができ、書類のやり取りが瞬時に行えるため、業務が滞る心配もありません。また、クラウドストレージは最新のセキュリティ技術で保護されており、重要な書類の紛失や情報漏洩のリスクを最小限に抑えます。
さらに、クラウドストレージを使うことで、紙ベースの書類管理が不要となり、物理的な保管スペースや書類整理の手間も削減できます。動物病院の経営において、こうした効率化は非常に有益であり、経理作業にかかる時間を大幅に削減することが可能です。

TOPICS4

レターパックでの経理丸投げサービス。すべてお任せください

当事務所では、経理業務のすべてを紙ベースで丸投げしていただくことも可能です。 レターパックを使用して、請求書や領収書、銀行明細などすべての経理関連書類を郵送していただければ、あとは私たちが全ての処理を代行いたします。
書類の整理、帳簿の作成、申告書の作成まで、煩雑な業務は一切必要ありません。紙の書類をまとめて送るだけで、動物病院の経営者は経理作業から完全に手を放すことができ、経営や診療に専念していただけます。

また、クラウドストレージでのデジタル書類管理にも対応していますので、クラウド上での書類のやり取りが便利な方にはその方法を推奨します。さらに、クラウド会計ソフトを利用しての経理処理にも柔軟に対応可能です。紙ベースでも、デジタルでも、どちらの方法でもすべてお任せいただけるため、経理に関する負担を徹底的に軽減することができます。

TOPICS5

動物病院の経営状況をクラウド会計でのリアルタイム管理

クラウド会計ソフトを活用することで、経理作業を効率化し、リアルタイムで財務状況を把握することが可能です。 私たちは、さまざまなクラウド会計ソフトに対応しており、動物病院の経営者が自分のペースで経理を管理できる環境を提供します。クラウド会計の導入支援も行っており、初めての方でも安心して利用できるよう、使い方の指導や初期設定もサポートいたします。 クラウド会計を使えば、日々の経理作業が簡素化され、決算や申告書作成に必要なデータが常にリアルタイムで更新されるため、業務効率が大幅に向上します。
経理データがオンラインで一元管理されることで、いつでもどこからでも状況を把握でき、経営の判断に必要な情報が迅速に手に入るのも大きなメリットです。

上部へスクロール